山の麓に引っ越しました

山の麓に引っ越しました。
かねてからの望み、叶いました。

神奈川の西の方です。

アトリエからは、歩いて10分ほどの距離に山あるが見えます。
それでいて、車なしで暮らせる駅近。

車の自動運転が始まったら、もっと奥地に、、、
なんて望みもありますが、都心の人たちともつながっていたい私たち夫婦には、ちょうどよい土地です。

富士山の見える田んぼ道と、野イチゴを摘みながら歩く森の小道がお気に入りです。

そうそう、もっと身体の声を聞いて食事をしたいと思って、七号食という半断食をしてみました。
10日間玄米だけをいただいて、身体をリセットするというものです。

結果、間食グセもなくなり、意識的に食事ができるようになりました。

だけれども、10日間の玄米生活を終えて6日目の今日も、身体の活力が湧いてきません。
仕方がないので、回復するまで散歩も亀の歩みです。

肉をまったく食べないというのは、今の私には合わなかったのかもしれません。
ついつい極へ走る気質は変わらなさそうですが、その中でバランスを取れるようにないたいです。

一方の旦那さんは、朝からベランダ菜園に励み、山登りに出かけました。
まるで夏休みの少年です。
昼には帰れる距離ですので、山の麓暮らし満喫です。

私はのろまな生活ながら、絵は描いています。
横幅1.5Mを超える大きな作品もできました。

鳥たちが歌うのを聴きながら色で遊ぶのは、本当に気持ちがよいです。

ソウルアートワークショップは、マンツーマンのみ細々とやらせていただいていましたが、そろそろ少人数の会を再開したいと思っています。

以上、近況報告でした。

私たち人類の直面している変化が、より調和ある暮らしへの後押しとなりますように。