うまく描こうとしない(ソウルアートワークショップより)

ソウルアートワークショップで描くときのただ一つのルールは【うまく描こうとしない】。
たったこれだけで、私たちはうんと自由になることができるのですね。
昨日のご参加のみなさん
すぐに体得してくださって、
ためらうことなくいろんな描き方を試し
思いがけない色のにじみを楽しみ
誰に教わることもなく
自らの気づきから
学んでいらっしゃいました。
結果や正しさ、
他人からの評価を求めなくなると
その人本来の輝きが増すように感じます。
見せてはいけない、
と思うところにこそ
目が眩むほどまぶしいものがありますから。
ご参加いただいた方の声
[su_note note_color=”#ffffdf”]思ったようには描けないけど、それがおもしろいと感じました。思いもよらない形で、結果的に求めていた答えが表現されると思いました。(K・Kさま)[/su_note]
[su_note note_color=”#ffffdf”]絵を描くことが苦手でもできるとの話でしたが、その通りでした。感覚で絵を描け楽しかったです。瞑想をしてイメージを想像できるので、描きやすかったです。(K・Mさま)[/su_note]
[su_note note_color=”#ffffdf”]集中力をかなり使いました。絵のイメージで、心地よさを感じたり、手放したりできることが良いと思いました。(D・Tさま)[/su_note]
[su_note note_color=”#ffffdf”]楽しかったです!!優しくおだやかな誘導瞑想が心地よかったです。コツを教えてもらえたし、雰囲気がよかったです。(芝本菜美子さま)[/su_note]